初めて尽くしのプロポーズ準備。特に婚約指輪(エンゲージリング)にはこだわりたい男性も多いのではないでしょうか?
- 初めての婚約指輪探しに選ぶポイントを知りたい
- どんなブランドがあるのか
- 時間がない時はどこで相談したらいいのかわからない
仕事をしながら婚約指輪を探すのは大変ですよね。
特に彼女にはできるだけバレず、最高の婚約指輪をプレゼントしたいところ。
この記事では、私が婚約指輪を購入するまでに行った婚約指輪の選び方や重要にしたことをまとめて書いてきます。
婚約指輪の選び方
彼女の好みを知る
エンゲージリングに関わらず、指輪には色々な形・素材のリングがあります。
男性からしたら、どんな指輪が彼女の好みなのか気になるところです。
エンゲージリングを選ぶにあたって、一番大切なのは女性の好みが大切だと思っております。
- 指輪の素材
- 指輪のデザイン
- 手作りかどうか
あからさまに「どんな婚約指輪が好み?」などの質問はせずに、できるだけ自然な形で聞くのがベスト。
一番手っ取り早いのはジュエリーショップに誘って、エンゲージリングの好みを調べてみましょう。
「婚約指輪を見に行こう!」はNGワードです…
デートのついででも構わないので、自然な流れでジュエリーショップに足を運んでみましょう!
彼女の好みを知る上で知っておきたいポイントは、アームのデザインです。
シンプルなのが良いのか、デザイン性重視なのか…アームのデザインを知っていると絞って探すことができるので、ぜひ彼女の好みを把握しておいてください。
婚約指輪の相場
男性からしたら一世一代の大勝負。婚約指輪の相場が気になるところ。
10〜20万円未満が多いそうです。次に多いのは20〜30万円未満ですね。
「給料三ヶ月分」という言葉は、古い言葉になってしまったみたいです。
自分が出せる最大限の気持ちが大事だと思うので、大体の相場を頭に入れて気持ちのこもった指輪を選びましょう。
素材について
婚約指輪を選ぶにあたってプラチナを選ぶ方が多いと思いますが、Pt900とかPt950とかよくわからない記述を見たことがある人もいるはず。
プラチナ自体の強度を高めるために、プラチナと他の金属を混ぜています。
プラチナはくすみにくいことで知られていますが、ゴールドやシルバーに比べると傷がつきやすい材質です。
次に、プラチナ【Pt1000】は色が黒いです。正確に言うと、「黒みがかった白色」です。
より白色の金属にするため、パラジウムのような白い金属を混ぜて【Pt900】や【Pt950】を作ります。
プラチナが黒みがかっているなんて、意外ですよね。
Pt900・Pt950と書いてあるのは、リングに含まれているプラチナの比率です。
Pt900=90%
Pt950=95%
数字の部分がプラチナが含まれている比率をさしています。
まずはブランドを知る
自分が購入する価格帯が決まったら、ブランドを選んでみましょう。
初めて購入する婚約指輪のブランドなんて、多くの男性からしたわからないですよね。
上記の記事には婚約指輪の偏差値がまとめられているので、ブランドを知るだけでかなり絞りやすくなると思います。
私はカルティエなどのハイエンドブランドより、ダイヤモンドの品質が良い世界三大カッターの中から選びました。
「カッター」とは、ダイヤモンドを研磨する研磨士のこと。自社のカッターによってカットされたダイヤモンドを提供するブランドを「カッターズブランド」と呼びます。そんなカッターズブランドのなかでも、世界三大とよばれるのが「ロイヤル・アッシャー」「ラザール」「モニッケンダム」の3ブランド。
ロイヤルアッシャー・ラザールダイヤモンド・モニッケンダムのダイヤモンドをみさせて頂いたのですが、その美しさに感動したのを覚えています。
同じダイヤモンドなのに、輝き方・色彩がブランドによってここまで違うものかと感じたぐらいです。
指輪探しを始める前に、ブランドについて少し頭に入れておくと良いでしょう。
百貨店で色々なブランドを見る
ブランドについて知識がついたところで、実際にお店を一つ一つ来店してみましょう…と言いたいところですが、これってかなり時間を使うんですよね…
買いたいブランドが決まっている人であれば良いのですが、仕事の合間をみてブランドも決まっておらず婚約指輪を探す人にとってはネックです。
色々なブランドが集まる百貨店に行ってみましょう。
- 様々なブランドが一度に見れる
- 多くのブランドと比較できる
ある程度大きな百貨店にはたくさんのブランドが展示・販売されているので、婚約指輪を見比べることができます。
まずは百貨店に行って色々なブランドを実際に目で見てみましょう!
正規店で選ぶ
百貨店で惹かれたブランドがあったら、実際に正規店に行ってみましょう。
- ブティック限定リングが売っている
- 保証がしっかりしている
- 結婚指輪を購入する時にセットリングの相談がしやすい
自分の場合ですが、百貨店で2つほどピックアップしました。
「なぜ百貨店で買わないのか?」と、思われる方がいるかもしれません。もちろん、百貨店で購入するのもアリだと思います。
正規店にはブティック限定のリングがありますので、是非とも正規店に足を運んでみてください!
予算内に抑えて大きなダイヤを…
「予算を抑えて大きなダイヤを選びたい」という方は日本ダイヤモンド貿易がオススメです。

婚約指輪は大きなダイヤ。男性は見栄を張りたいものです。
ビックリするぐらい低価格なので、「婚約指輪だけど低価格でダイヤは大きいのが良い」「二人で相談した結果、婚約指輪は形だけで大丈夫」っていう人にはオススメ!
たくさん悩んで特別なリング選びを…
人によって色々な選び方があると思います。悔いの残らない選び方というのは、とても大切なことですよね。
「予算がちょっとな…」「本当にこのデザインで大丈夫かな…」と不安になる方もいると思います。
- 彼女の好みを知る
- 相場から予算を決める
- 結婚指輪のブランドを知る
- 百貨店に足を運んで比べてみる
- 百貨店で気に入った正規店で指輪を選ぶ
以上のチェックリストを頭に入れて結婚指輪選びをすれば、時間がない人でもスムーズに選べると思います。
一生に一度の大きな買い物です。
大切な人に自分の想いが詰めた婚約指輪を選んで、素敵な一日をお過ごしください。
コメント