心を決めた人にプロポーズをする時、いつから準備を始めればよいのかわからない人もいると思います。
婚約指輪を買うにしても「どのくらいでできるのだろう」「どこで買えば良いのだろ」「彼女の好みがわからない」って人も多いはず。
プロポーズをするのに準備しておいた方が良い心得や準備期間について書いていきます。
準備をしっかりして素敵なプロポーズを…

プロポーズの準備にあたって〝どんなシュチュエーションで…〟〝婚約指輪はどれが良いのか〟〝彼女の好みが知りたい〟〝どんな言葉でプロポーズするのか〟などなど、考えることが山ほどありますよね。
私自身、プロポーズの準備段階からそわそわして落ち着かなかったことを今でも思い出します。
「プロポーズなんて簡単なものでも良い」「プロポーズなんてしないよ」っていう人も中にはいますが、できれば思い出に残る素敵な一日を過ごしてプロポーズをしたいものです。
気持ちのこもったプロポーズは、彼女の心に深く素敵な思い出として残ります。というより、残してあげたい!
そんな素敵なプロポーズをしたいけど、何から準備したら良いかわからないって人に私が準備した〝プロポーズ準備〟を経験談を交えて書いていきます。
プロポーズ準備まで
まずは余裕のある日程を組むことが大切。
婚約指輪を準備する方であれば、セミオーダーなら1ヶ月程度ほど指輪の納期がかかります。
フルオーダーの場合はかなり時間がかかりますので、指輪の納期を確認してから日程を調節すれば良いでしょう。
仕事をこなしながら指輪を探したりしなくてはいけないので、できれば3ヶ月前から動き始めるのがベスト。
もちろん婚約指輪にこだわりがある方は、もう少し余裕のある日取りを取りましょう。
簡単にプロポーズ準備のチェックリストを書いておきます。
- 彼女の指のサイズを測る
- できれば彼女の指輪の好みを知っておく
- 彼女の苦手なシチュエーションを探る
- 指輪の納期の確認
- いつどこでプロポーズをするのか
- どんな言葉でプロポーズをするのか
以上を心かけておけば準備万端です。
彼女の好みを探る
せっかく婚約指輪を買うのなら彼女の好みの指輪を買ってあげたいですよね。気持ちがこもっていればもちろんなんでも良いのですが…
私は彼女の好みを知るために、ネックレスを買うっていうことにして「婚約指輪を買うならどんなのが良い?」とナチュラルに遠回しにきくことができました。
もちろん、どうやって探るかはなんだって良いのですが、彼女とネットを見て探るのでも良いですね!
婚約指輪選びについて書いた記事があるので、参考にして見てください。

ダイヤだけ購入してプロポーズ
婚約指輪選ぶのに「どんなリングにするか決まらない…」「彼女の好み探るのも嫌だな…」「リング選びに失敗したくない!」っていう人もいますよね。
そんな人は、ダイヤのみ先に購入して彼女と一緒にリングを決めるのも一つの手です。
ただ箱パカを期待する彼女にとっては少し物足りない気がしますが、リングが決まらない人には最終手段として頭の中に入れておいても良さそうですね。

- 彼女の好みのリングを買ってあげたい
- リング選びに失敗したくない
- 彼女と一緒にリングを選びたい
どうしてもリングでプロポーズをしたいならプロポーズリング
「やっぱりプロポーズをするならリングじゃないとダメ!」っていう人もいますよね。リング派の人の方が圧倒的に多いと思います。
そういう人には、プロポーズリングでのプロポーズをしてみてはどうでしょう。
プロポーズリングについて書いた記事がありますので、気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください。

- プロポーズまで時間がない
- 彼女の好みがわからない
- リングサイズがわからない
- どうしてもリングでプロポーズがしたい
どこでプロポーズをすればよいの?
シチュエーションだったり演出だったり色々とサプライズをしなくては…って思いがちですが、〝二人が出会った場所〟〝告白した場所〟〝初デートした場所〟などなど…
二人にとって深い繋がりがある場所を選ぶと良いと思います。
もちろん滅多にいかない高級レストランを予約して…など、特別感を演出するのもありです。プロポーズ当日は、二人の人生でとても幸せな一日になるわけですから…
ですが、プロポーズはお金ではないと思っています。
どんなに簡単なプロポーズでも、一生懸命に計画を立てて、心に決めた女性へ特別な一日を作ってあげたいという気持ちがあれば十分。
私自身、妻に告白した同じ場所でプロポーズをしました。二人にとって欠かせない特別な場所があるって素敵なことだと思いませんか?
二人だけの特別な場所を作ることも大切なことですよね。
大勢の前でプロポーズをする前に…
よくディズニーランドでプロポーズをしたっていう話を見かけたり聞いたりします。
大勢の前でプロポーズをするのであれば、「ディズニーでプロポーズってどう思う?」って聞いておくのも失敗のタネを減らす手段です。
YouTubeや作り話でも良いのですが、うまく誘導してナチュラルに聞き出しましょう。
※これは私の実体験…
意外と大勢の前でプロポーズされたら嫌な女性も多いので、事前に聞き出した方が良いです。
プロポーズってどんな言葉を言えば良いの?
率直に言います、気持ちがこもって入ればなんでも良い。
私もずっとプロポーズの言葉を何にするか迷いましたが、いざ当日!頭の中が真っ白になって、思ったことを口にしたのが今でも良い思い出です。
不器用でもしっかりと考えた内容でも、なんでも良いんです。シンプルに結婚してくださいでも良いです。
ただ空回りしすぎる内容はよくないと思うので、シンプルに気持ちのこもったプロポーズで良いと思いますよ。
プロポーズの準備はゆとりのあるスケジュールを…
今回は、プロポーズ準備の心得について書かせていただきました。
仕事をしながら指輪選び、レストランの予約、プロポーズの場所を考えたりとやることが意外と多いです。
できるだけプロポーズの準備を早めから始めて、余裕のあるスケジュールを組んで当日を迎えましょう。
一世一代の大勝負!彼女にとっては人生で一番幸せな一日。それを演出できるのは男性次第ですよね。
もちろん肩の力を入れすぎるのはよくないですし、あーでもないこーでもないって悩み過ぎるのもよくない。
とにかく気持ちのこもったプロポーズを…心がけてみてください。あなたらしいプロポーズが見つかると良いですね!
コメント